データで攻める!
~ 半導体製造を加速するデータ基盤 ~
8月27日(水)13時-15時30分オンラインイベント
共催:株式会社日刊工業新聞社、 ネットアップ合同会社
“データ活用力”が差を生む、
半導体業界の未来を切り拓くための必見イベント
半導体業界は今、設計の複雑化や製造プロセスの高度化、そして市場の急速な変化により、大きな転換期を迎えています。こうした中で、競争力を維持・強化するための鍵となるのが「データの活用」です。
本イベントでは、AI・クラウド・データ基盤を活用した次世代の半導体製造・設計環境の構築に向けた最新トレンドと、実践的なソリューションをご紹介します。 基調講演では、半導体製造装置メーカーおよび半導体メーカーの両側の立場から、38年間にわたって装置開発/開発支援の経験をお持ちの友安 昌幸 氏(セミビズ変革アドバイザー、合同会社アミコ・コンサルティング CEO、KPMG ジャパン アドバイザー)をお呼びして講演いただきます。 さらに、Cadence社とNetAppによる共同講演やNetAppが提供する革新的なストレージ データ管理ソリューションを通じて、膨大な設計・製造データをいかに効率的に活用し、ビジネス価値へと変換するかを具体的にご紹介し、最後に株式会社日刊工業新聞社 取締役 明 豊 氏とNetAppとのトークセッションによる業界におけるデータ基盤のあり方について振り返ります。
製造・設計現場の課題解決に直結するヒントが満載です。経営層から現場の技術者まで、半導体業界に関わるすべての方にとって、今後の戦略を考える上で貴重なインサイトが得られる機会です。データの力で半導体製造の未来を共に切り拓きましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
アーカイブ視聴もできると思いますので、興味を持っていただいた方は、下記リンクで登録してください。