プロフィール

名前 友安昌幸

経歴

  • 1983年4月 – 2014年3月  東京エレクトロン株式会社
  •   1983年4月 – 1988年3月 総合研究所
  •   1988年4月 – 1994年3月 IIプロジェクト プロジェクトリーダー、東京エレクトロン山梨
  •   1994年4月 – 2004年3月 開発部 部長、東京エレクトロンAT
  •   2004年4月 – 2005年3月 開発企画室 室長, 東京エレクトロンAT
  •   2005年4月 – 2007年6月 開発企画室 室長
  •   2007年7月 – 2012年3月 SVP, TEL Technology Center, America
  •   2012年4月 – 2014年3月 執行役員、東京エレクトロン宮城株式会社
  • 2014年4月 – 2019年12月  Samsung Electronics 半導体研究所 専務
  • 2020年11月 – 2021年11月  華為技術日本株式会社 横浜研究所 シニアエキスパート 
  • 2020年2月 -2022年8月   アミコ・コンサルティング(技術系コンサルタント)
  • 2021年11月 -  KPMG Japan アドバイザー
  • 2022年8月-  合同会社アミコ・コンサルティング CEO

業務実績

半導体製造装置メーカーおよびユーザ(半導体メーカー)の両側の立場から37年間にわたって装置開発/開発支援に携わってきました。 G. Nadler教授が提唱するワーク・デザイン、ブレークスルー思考に傾倒し、装置開発だけでなく、あらゆる問題の解決に対して実践するように努めてきました。 そのため、技術およびビジネスモデルにおいて、物事の本質を追求し、他の人が気が付かない視点で見つめなおし、上位の目的に対しての最適解を構築するのが得意です。半導体業界で主流となっていた技術・手法に対して疑問を抱き、根本的なソリューションを開発、選択、提唱し、4回にわたって業界の発展に寄与しました。 さらに、新たな価値観について、他の人と共有するためのプレゼンテーションの経験を多く持ちます。日本語、英語、韓国語での提案、交渉の実績があります。Sematech, SRC, imec, SEMIと言ったコンソーシア・業界団体、国内外の大学、スタートアップとの協業、M&A 技術デューデリジェンスの経験があります。

保有資格




Python3 エンジニア認定基礎試験合格者

Python3 エンジニア認定データ分析試験合格者






著作物等

対応分野

  • ブレークスルー思考
  • 差別化戦略立案
  • プラズマ応用
  • Advanced Process Control
  • システム開発
  • 半導体
  • 特許戦略
  • 品質工学
  • ビジネス契約交渉
  • 技術評価
  • 人財育成戦略
  • データサイエンス
PAGE TOP
This site is registered on wpml.org as a development site. Switch to a production site key to remove this banner.